忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
Days
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Count
Comment
[11/06 いち]
[05/23 鬼夜]
[05/22 丼]
Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わかったぜ保奈美。勝つ!

“帯をギュッとね!”からいただきました。バカップルです。
あたしはこの漫画で柔道のルールを覚えました。ふっ。

帯ギュはですね。誰が好きとか無いけどとにかく好きです。
面白いし青春だし。うんよし日記行こう。



…やっと追い付いたのに日付変わってる。
無くぞ馬鹿。くそこの。


今風呂出ました。
新しいボディシャンプーが泡立ちにくい上になかなかニュルニュル感取れなくて苛つきます。
やっぱクユラが良い。
それかヤシの実。あれ。木だっけな。
まぁいい。そんなことはあまり問題ではない。
兎に角早く使い終わりたい。
でもまだ3本もある。
貰い物だから詰め合わせなんですくそ。
皆も使えばいいのに。何でうちの人間は石鹸派なんだ。


明日。今となっては今日ですが。
あやと名古屋です。
さぁオタクツアーといきますか。


まぁそんな感じなので寝ます。
今日は特に何もなかったし。
本家のおばさんの家に行ってお年玉貰ったくらい。



本家のおばさんは良く畑で採れた野菜をくれます。
特にネギが美味しいんだ。
店で売ってるのなんか比じゃないです。
玉ねぎも美味しい。甘いです。


何野菜語ってるんだ。
いいや。寝よう。


あ。皇子ベース購入おめでとう。


じゃ。
PR
本気で手首の動脈を切ろうと思えば
木の枝を切断するくらいの力がいる……



“Cブロッサム”からいただきました。

“亡国のイージス”のサイドストーリー。亡国のイージスの直前のお話です。





「肉体を極限まで苛め抜いて、なお生かしつづける技術がオレたちにはある……」

「いっそあのとき死んでいればよかった…なんて思いを、君にさせたくはない」



上記の二つは主人公“如月行”にライバル意識を持つ“東谷芳樹”のセリフです。

彼はコンプレックスの塊です。









12月2日。

えー。

あ。夜本屋に行きました。





わざとちょっと遠回りして。





実はお正月に交通事故があったのです。

一台は横転していて凄まじい事故でした。

遠回りしたのは事故現場に行く為です。





行ってみると案の定ガラスの破片がまだ少し散乱していました。

そして血痕。

はじめはオイルが漏れた跡かと思ったのですが。少し赤らんでいました。

“ああ。血か”と思いながら本屋へ。





高梨みつ
“風光る”大好きです。
土方さん大好き格好良い。
絶対今いてもモテてる。
母に画像見せたら「格好良い!」て言ってました。
だから言ったじゃない。土方さんは格好良いのよ。



はいきましたやっと2007年。


初日の出見たことは言いましたね。
お見事でした。
のんこに「ああん?」言いまくりました。初諏訪部。
本当恒例になりました。
コンビニでホットのお茶と肉まん買って海岸までチャリ飛ばすんです。


ところであの。チャリてあんなに疲れる乗り物でしたか?
正直夏以来です乗ったの。凄い足にきますね。
ちなみに名古屋行った次の日に筋肉痛になったのは内緒。
またばばぁ言われる。


えー。
その後昼過ぎから家族で出かけました。
取り敢えずお婆ちゃんの家。
応接間で茶を飲みながらおじゃる丸と忍たま乱太郎。
みかんが甘くて美味しかったです。


それで外食をするために鈴鹿のベルシティへ。
焼き肉屋があるはずだったのですがありません。
一体父は何処からその情報を仕入れてきたのか。
しばらくベルシティにいました。
クレアーゼが大きくて素敵でした。
ブレスゲット。


結局お寿司食べました。
美味しかった。
クラス対抗…いや待て学年対抗!!
あっそれよかアレか!?スケート大会か!?
廊下凍らしてスピード競うか!?
やっべぜってぇ負けねぇし!!

はいフルバのブラック降臨。
翔好きですゴーイングマイウェイ過ぎ。
あとブラック春が好きです。
烈火のごとく怒る彼が好きです。
でもホワイト春の紡ぐ言葉も好きです。

まぁぶっちゃけフルバのキャラは全員グッとくること言い過ぎですけど。
泣いちゃいそうだ。


えーと。次は31日すね。
正直あまりないよ。
父と母と買い出しに行ったくらいか。


あ。お婆ちゃんの家行きました。
ちょうど5歳児の従姉妹がいました。
可愛いすよ。あたしに懐いてて。
奴はアンパンマン大好きな保育園児です。
あとおもちゃのピアノで“あわてんぼうのサンタクロース”弾いてくれました可愛い。


そんで。帰りました。


うん。つまんないね。
こら。五月蝿い。
どうせ夜は紅白歌合戦でしたよ。あゆの巨大ドレスに萌えまくりでしたよ。


あ。あと何故か“バモイドオキ”調べてました。
“酒鬼薔薇聖斗”が愛した神です。
そのうち語ります。


…大晦日に何やってるんだろうね。
血の香りに酔って正気を失ったか。

“ヴァンパイアナイト”からいただきました。零(ゼロ)です。
樋野まつりさんの漫画好きです。



ハイちゃちゃっといきます30日。


きゃな姫と皇子と季夜で名古屋デート。
飛び入り参加にも関わらず楽しませていただきました。


初めて名古屋行って本屋に行きませんでした。凄い。
服屋さんいっぱい行きました。

皇子にV系のお店連れていってもらいました懐かしいGLAYが拝めましたあの頃のひさしが一番好き。
今はじろちゃんが好き。
GLAYの史上最多の観客動員数を記録したライブビデオが500円で売っていました。
何か悲しかった。
同じテープあるよ家に。もち新品ゲットだよ。


あー。何と言うかあの日を一言でまとめると「つまづきすぎやん」です。
とてつもない頻度でつまづいてました。
階段で段差で何もないところで。
とにかくつまづいてました。


あと何か凄い“ばばぁ”言われました。
ばばぁて。ちょっと雪と寒さが苦手なだけじゃないこら。


そんでノバビル。
コスプレショップ発見!!
“ヴァンパイアナイト”の制服に興奮。
一条好きです支葵好きです優姫好きです。でも一番好きなのは枢かもしれない。
兎に角“樋野まつり”さんの描く衣装が大好きです。
あとテニプリの“氷帝”と“ルドルフ”の校章のアップリケ(?)がありました。
まぁアニメイト行けばあると思いますが。


帰りは幼い頃の武勇伝で盛り上がりました。
誰にでもあるものです。若気のいたり。ふふ。


楽しかったです。
また行きましょう名古屋。
いや是非連れていって下さい。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]

Copyright c .。*Nostalgic Syndrome.。*。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]