忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
Days
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Count
Comment
[11/06 いち]
[05/23 鬼夜]
[05/22 丼]
Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

haikyo1.jpg”軍艦島”。ご存知ですか?
端島とも言われています。

何だっけ何だっけ。今は閉山した昔栄えた島。みたいな。
いや御免殴らないで。
ちょっと探せば出てくるから是非検索してみてください。”軍艦島”で。


とにかく凄いです。
”軍艦島”の由来は遠目から見ると建物が密集していてまるで島全体が”軍艦”のように見えるからです。
何でも坂本竜馬の乗っていた軍艦に似ているとか。


その廃虚美と言ったらもう。惚れ惚れします。
当時世界最高の人口密度を誇り今も尚その記録は破られていません。
”軍艦島を世界遺産に”という活動も出ているくらいです。
とにかく建物が密集しています。

ごちゃごちゃ具合も大好きです。
いたる所から渡り廊下が架かっており建物と建物が繋がっています。
島にある学校から隣の居住区も繋がっています。
目的地が見えているのに迷路のようになっていて中々辿り着けないと言うミステリー。

一度は行ってみたい。
ちなみに今は立ち入り禁止になっています。
にもかかわらず結構入っている人はいますが。
アクセス方法は知られていませんが季夜は一番ベタなのを一つ知っています。ふふ。
でも言わないよ。軍艦島無闇に荒らされるの嫌だもん。


兎に角暇があれば軍艦島の画像を探しています。
凄いね。スーパー団地。
行きたーい。


じゃ。



haikyo2.jpg

PR
死ね死ね死ね死ねお前ら皆死ね
全員死ね死ね 今すぐ死ね死ね
この森からは出られない
誰もここから出られない

著・舞城王太郎
“修羅場ガール”から引用しました。
ものっそい暴言すいません。一応歌です。
前後の話が分からないと凄いね舞城。



あたしには大好きな小説家が三人います。


・石田衣良
・グ・スーヨン
・舞城王太郎


石田衣良さんは“池袋ウエストゲートパーク”で有名ですね。
今度は“アキハバラDEEP”がメディア化とか。

あたしはI.W.G.Pシリーズが一番好きです。
あとは“約束”というアンソロジー。
まじでこの人の作品は泣けます。


グ・スーヨンさんは“偶然にも最悪な少年”の映画化で知っている方もいるかも。
主演に市原隼人。ヒロインに中島美嘉を起用しています。
あと彼はディレクターです。華原朋美が出ていた桃の天然水のCM“あーきらっめっまっしょう あきらめまーしょーうー”てのを作った人です。

あまり小説出していませんがあたしは“偶然にも最悪な少年”と“ハードロマンチッカー”と言う単行本を持っています。
紙が藁半紙で可愛い。


そして舞城王太郎。
覆面作家として知られているマイナー作家です。
彼の作品は賛否が大きくわかれます。“好き好き大好き超愛してる”なんかは石原慎太郎に「タイトルを見た瞬間に読む気を無くした」と言われています。

あたしが好きなのは“煙か土か食い物”です。
「ヘイヘイヘイ、復讐は俺に任せろマザファッカー」
主人公四朗から引用です。
ちなみにあたしが舞城シリーズの中で初めて手にした小説。

暴力的な言葉で一気に進められるストーリー。その中から滲み出る人間らしい愛情。
舞城の小説は愛で出来ています。


いや三人とも愛で出来ています。
意味分からんな。


兎に角素敵な文章力の持ち主達です。
エロっちかったりグロっちかったりします。
だけどそれが人間臭さだと思えるのです。


はいまた語ってしまった。
何だ歳なのかそうなのかこんちくしょー。
まぁいい。美人薄命。

いやいやいや使い所違う。


よっしゃ逃げよう。
愛してるぜ舞城!


じゃ。
てーんーしーのーよーうなー あーくーまーのーえーがおー


皆さんお忘れかもしれません。
いやぶっちゃけ知らないかも。
まぁどっちでも良いですが。
あたしは“銀狼怪奇ファイル”というドラマが大好きでした。
主演が堂本光一で義理の姉にあたるヒロインが宝生舞です。


宝生舞好きだった可愛かった。
ビデオ録画してあります。今でも時々見ます。


学園で次々に起きる不可解な事件を二重人格の主人公が解き明かしてゆくという内容です。


当時のあたしには衝撃でしたね。
学園物と言うと“先生”や“クラス”がメインの青春を描いた物語が殆どじゃないですか。
まさか一高校で殺人事件とは。


まぁそれを言うと“金田一少年の事件簿”もそうですが。あまり見ていませんでした。
あれは学園の外でも事件勃発してましたからね。
それとあたしが堂本光一が好きだったのと“銀狼怪奇ファイル”のトリックが何だか科学的だったからでしょう。多分。

“超低周波装置”とか。

大好きですそういうの。
物理的にどうやって殺したとかアリバイがどうのこうのより何か特殊な装置を使ったりするの。


そして二重人格の光一。
青目天パ。ちょいワイルド。


口癖は
「なめてんじゃねぇよ」
「俺に不可能はない」


見事ツボ。
一年生なのに先輩をあごで使う。
もちろん先生にもタメ口。いや見下している。
友達も平気で見捨てる。と言うか友達と思っていない。
何だかんだ言いながら宝生舞のピンチを救う。


完全にツボった。


狂っていたり不祥事を揉み消そうとする大人(先生)達。
一話完結だと思っていたのに最終的に繋がるストーリー。
銀狼と関係を持つなかなか姿を表さない“金狼”。


ああもう全てツボ。
ツボツボツボツボツボツボツボ。
銀狼好き好き好き。
ネーミングおかしいけど好き。


「名付けて“フェロモンマジック”」


銀狼そのネーミングはおかしいよ君の銀狼ていうネーミングくらいおかしいよ。
でもかけてよその魔法ぜひかけてくれ。
プリーズ ユア フェロモン!


学生服の前を窮屈そうにはだける君にノックアウト。
時々トリックを読み違えて「そんなばかな」と悩む君にノックアウト。
表と裏の人格のギャップにノックアウト。


あー語った語った。
迷惑なほど語ってしまった。
…愛です愛。


そろそろ逃げます。
都市伝説:『トイレの花子さん』『死体洗いのアルバイト』など、まことしやかに伝えられてはいるが実際の真意は定かでない噂話。


はい来ました都市伝説大好きです。
それに加えて久しぶりにEtc.カテゴリ更新です。


“真実を探そうにも、その噂話の出所は友達から友達へ、さらにはその友達へと連鎖していき、決してその経験者にはたどり着くことができない。”


参考は“流行り神”と言うPS2のテキストホラーソフトからです。


都市伝説の面白さの一つは怖い話ばかりではないところです。
『某ハンバーガー会社のハンバーグにはミミズが使われている』てのは有名な都市伝説ですね。


あとはどこで生まれて広まったのか分からない処も好きです。
『人面犬』とか一体誰が言い出したんだて感じです。
『トイレの花子さん』も有名な都市伝説ですが映画化されたことで全国区になりましたからね。
もっと噂話としての広がりを見たかった。そこら辺は残念極まりないです。


あと『口裂け女』は韓国か中国だったかにもいます。
偶然内容が被ったのか『口裂け女』が海を渡ったのかは知りません。
中学生の頃調べたのですがいまいち覚えていない。



最近、つか少し前にチェーンメールでの都市伝説もありましたね。
あたしが貰ったのは、

“あたしの友達がレイプされました。
犯人を捜しています。これと同じメールを○人に送って下さい。
もしメールを止めた場合はあなたを犯人と見なしあなたを殺しに行きます。
「バレないだろう」などとは思わないで下さい。
こちらは特殊な機械を使ってメールがどこで途絶えたか分かる仕組みになっています。”

みたいなのです。


鼻で笑ってしまいました。
“止めたら殺す”て。女でもですか。冷静になりなさい。
“○人に送って下さい”て。あなた日本を何巡する気ですか。
とかつい口に出す勢いでした。
ちなみにあたしはメール止めましたよ。


あたしの中学校でも少しの間話題になりました。
なんだか凄い楽しかったです。
あたし都市伝説の広がる様をリアルタイムで目撃しているわ。と思って。


しかし今の都市伝説はあまり定着せずにすぐ消えていきますね。
寂しいです。


最後にお気に入りの都市伝説を紹介しようと思ったのですが文字数が足りないのでまたの機会に。


じゃね。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4]

Copyright c .。*Nostalgic Syndrome.。*。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]