忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
Days
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Count
Comment
[11/06 いち]
[05/23 鬼夜]
[05/22 丼]
Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あやちゃんに頂きました。
いやまぁ半分以上強奪ですが何か問題でも。


乙女です美人ですきっとモデルはあたしです。
やば。ありがとあやちゃん。
ちょっと画像見た瞬間吹きそうになったよ。色んなものを。
でもこれからも女子校生でいたいのでやめました。


くふ。
年賀状楽しみにしてるわ。クハフハ
PR
数少ない主人公が好きな漫画です。
映画見たい。
年明け見てきます。
ね。そこの剣道ドS。



はいどうも新聞もニュースも見ない季夜です。


部活終わりました疲れた。
頭が飽和状態です。
しかもあたし以外部員が来てなくて顧問と一対一でした。死ぬ。


顧問に「何度も言うけどこんなことは新聞読んでたら分かることだからな。先生なんて今初めてこの教科書開いたけど説明できるんだぞ」
て言葉通りくどいほど言われました。


そりゃそうだろ。
たとえ初めて教科書開いたにしても先生は大学で勉強済みじゃん。
発行された年が違うだけだ。
“そんなことも知らないのか”みたいな顔で見られるとイラッときますよイラッと。


やばす。雨降ってきた傘持ってない走れあたし。
地元着く前に止まないかな。
止め。止んでくれ。と言うか止んで下さいお願いします。


いきなり「流通とは何だ」て言い出すんです。
待て待て待て。
もうちょっと分かり易い質問をして。
そんなのが3時間半ですもう嫌だ。




雨止みませんでした髪の毛から滴をしたたらせて帰ってきました。
…水も滴る良い女。うっふん。


じゃ。
色がなければ 生きてもゆけぬ

映画化おめでとう!“さくらん”大好き土屋アンナ頑張れ。


ジングルベールジングルベールすっずっがーなるーッヘイ!


今日は楽しいクリスマスですね。
あたしはお友達とバイキングでした楽しかった。


ちょっぴり痛めの話で盛り上がりました。
あたしなんか何度反り返ったことか。

内容は…
とりあえずアニメ。
映画“SAW”。
フランス映画。
宗教。
コスプレ。
イベント。
某喫茶店。

まだあるかもしれません。
宗教はあやが詳しいのです。
コスプレは「あたし達もしようか」とか言ってました。ふっ。
イベントは“ジャンプフェスタ”とか行きたいねて言ってました。
行きたい行きたい行きたい。


その後皆でゲーセンに雪崩れ込み。
シューティングゲームとダンレボと格ゲーとあと新しく出来た飛行機の操縦するみたいなのやりました。
ずっとしたかったのですが勇気が無くてしてなかったのです。
だって飛行機て360°捜査しなきゃいけないじゃないですかそんなに広い視野持ってませんよこのバカチンが。


あ。格ゲーもゲーセンでは始めてやりました。
ハマった。家で鍛えよう。

我が家には何故か専用コントローラが多い気がします。
定番のダンレボとポップンとシューティングゲームとあと格ゲーの専用コントローラです。
他にも探したら出てきそうです。
兄がいつの間にか買っているのです。良い兄だ。


そんで皆が帰った後本屋であやと閉店まで粘り帰りました。
優しい定員さんに「9時過ぎるとエレベーターとエスカレーター止まりますので」て言われて帰りました。
違う違う違う。「早く帰れこのアマ」とか思ってないよきっと。優しい定員さんだったもん。うん。


本屋では漫画2冊買いました。
・槙ようこ「たらんたランタ」
・渡辺多恵子「風光る」


槙ようこさんはあたしがリボンの中で購入する数少ない作家さんです。
「風光る」は新選組漫画です。
あたしはこの漫画で“衆道”を知りました。
いや。知らなくても良いのだけどね。うん。


楽しかったですよ。
女だらけのクリスマス。ふふ。
都市伝説:『トイレの花子さん』『死体洗いのアルバイト』など、まことしやかに伝えられてはいるが実際の真意は定かでない噂話。


はい来ました都市伝説大好きです。
それに加えて久しぶりにEtc.カテゴリ更新です。


“真実を探そうにも、その噂話の出所は友達から友達へ、さらにはその友達へと連鎖していき、決してその経験者にはたどり着くことができない。”


参考は“流行り神”と言うPS2のテキストホラーソフトからです。


都市伝説の面白さの一つは怖い話ばかりではないところです。
『某ハンバーガー会社のハンバーグにはミミズが使われている』てのは有名な都市伝説ですね。


あとはどこで生まれて広まったのか分からない処も好きです。
『人面犬』とか一体誰が言い出したんだて感じです。
『トイレの花子さん』も有名な都市伝説ですが映画化されたことで全国区になりましたからね。
もっと噂話としての広がりを見たかった。そこら辺は残念極まりないです。


あと『口裂け女』は韓国か中国だったかにもいます。
偶然内容が被ったのか『口裂け女』が海を渡ったのかは知りません。
中学生の頃調べたのですがいまいち覚えていない。



最近、つか少し前にチェーンメールでの都市伝説もありましたね。
あたしが貰ったのは、

“あたしの友達がレイプされました。
犯人を捜しています。これと同じメールを○人に送って下さい。
もしメールを止めた場合はあなたを犯人と見なしあなたを殺しに行きます。
「バレないだろう」などとは思わないで下さい。
こちらは特殊な機械を使ってメールがどこで途絶えたか分かる仕組みになっています。”

みたいなのです。


鼻で笑ってしまいました。
“止めたら殺す”て。女でもですか。冷静になりなさい。
“○人に送って下さい”て。あなた日本を何巡する気ですか。
とかつい口に出す勢いでした。
ちなみにあたしはメール止めましたよ。


あたしの中学校でも少しの間話題になりました。
なんだか凄い楽しかったです。
あたし都市伝説の広がる様をリアルタイムで目撃しているわ。と思って。


しかし今の都市伝説はあまり定着せずにすぐ消えていきますね。
寂しいです。


最後にお気に入りの都市伝説を紹介しようと思ったのですが文字数が足りないのでまたの機会に。


じゃね。
好きっスボイン。

豆粒どチビ好きです。
オートメイルおたく好きです。
無能大差好きです。
早くウィンリーと豆がくっつけばいい。



只今帰宅。
なばなの里行くとか口走ったのですが渋滞で泣く泣く断念。
木曽三川公園のイルミネーションを見に行きました。

「展望台登るぞ」
「登らないよ。混んでるじゃん」
「上から見るから綺麗なんだろ」
「登る前に点灯時間終わるよ」

みたいな。
本当混んでました。
綺麗でしたけど。


帰ろうとするといつのまにか父が見当たりません。

「お父さん何してるの」
「アンケート答えてるんだって」
「え。何で」
「花の種貰えるんだって」
「誰が育てるの」
「知らない」

父は花の種を持って得意げでした。
ただ種はこれから先芽を出すことはないと思います。


その後マイカルでご飯食べました。
鼻が詰まって味が分からず残念極まりない。


そして今熱計ったら微熱。
くそ。おかしいと思ったよ。
鼻水止まらないし頭痛いし体だるいし。
もういい。寝る。


じゃね。
≪ Back   Next ≫

[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]

Copyright c .。*Nostalgic Syndrome.。*。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]